top of page

9月3日、レギュラー行徳リーグ

  • swallowshp
  • 2022年9月9日
  • 読了時間: 1分

VS市川ネクサスフォース ×4-10


秋の大会が始まりました。

6年生の活動は残りあとわずか。

最後まで全力で取り組んでもらいたいですね!


試合はというと、初回からATK君の激走で幸先のいい先制点!

良い流れで試合を進められそうですが・・・

逆転されてしまいました。

試合の流れは悪くなかったのですが・・・

ree

そんななか、SSM君がタッチアップ激走で生還!

最終回も3番から打線がつながり良い形が作れました。

SSM君のスクイズも、かなり外のボールにバットを出して食らいつく気合も見せました。結果失敗ではありましたが、サイン通り動いたバッターとサードランナー。連携は取れています。


じゃあ何が反省点?

選手のみんな!サインを出した監督の責任という事にしちゃいましょう!

プロ野球でも良く言われますが、勝ったら選手がすごい!負けたら監督の悪い世界なのです。

郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、全部監督のせいなのです。


という訳でみんな!

気持ちを落とさず次も前向いて行こうね!

 
 
 

最新記事

すべて表示
3/2高学年、行徳リーグ

VS塩焼少年野球部 ×1-8 球春到来! 冬に練習した成果を見せていくぞ!! という所でしたが、けが人、風邪、でフルメンバー揃わず・・・ 厳しい結果となりました。 仕方ないですね。 そんな中、6年不在を必死にカバーする5年外野と、ヤクルトのレジェンド、飯田哲也並みの広い守備...

 
 
 

コメント


bottom of page